ライアン帝國の業務日誌

ココにも進出しますけど何か?

2018-01-01から1年間の記事一覧

ブログ移転します

全てのBlogをLivedoorブログにまとめます。 デジモノやPC関連はこちら r.ryanjp.net 個人思想家天城桜華としての思索はこちらへどうぞ New Paradigms 因みに日常は以前よりこのブログで書き続けております b.ryanjp.net ここはこのまま残しておきますが、今…

独自ドメイン取りました

昨日(3/24)、思い立って独自ドメインを取得しました。 http://ryanjp.net/ で私のプロフWikiに行きます(最近更新してない…)http://f.ryanjp.net/ でFacebookhttp://l.ryanjp.net/ でLinkedIn に繋がります メールアドレスも短縮することが出来ました。 shuri…

TeamViewerを使う

TeamViewerはリモート接続・操作用ソフトです。個人・非商用だと無料で使用することが出来ます。 www.teamviewer.com 私は時々しか使用しないのであるが、忘れたファイルを取り出す際に使用することが多い。Windowsのリモートデスクトップとは操作感が違うが…

ハイコンテクスト文化の滅亡

ハイコンテクスト文化。察する文化。 あうんの呼吸。それを強制されるということは、息苦しい。 背景を理解していなければ、解釈も違ってくる。背景を持っているとそこに従って解釈が為されるから。人によって解釈を違えて、全く別になってしまうこともあり…

【お知らせ】Twitter複数アカウント使い分けの際には注意

Twitterを複数アカウント使い分けする方は余りいらっしゃらないと思いますが、規制が強化されますので注意です。 私は趣味が多く、アカウントを5つ作成して使い分けしております。使い分けはアカウントに明記しておりますが、そのアカウントだけで完結しなか…

愛国者を装った売国奴にならないために

国を愛するということは対立する者と戦うことではない 国を愛するということは同じ国民を分断することではない 国を愛するということは自分の考えを押しつけることではない 国を愛するということは考えが違う同士を認めることである 心を繋ぐことである だか…

望まれない妊娠とか相手に怒りを感じるほかない

色々思うことがあって特別養子制度などを検索しながら見ていた。 私は何度か述べたことがあるかもしれないが代理母反対派であり、特別養子制度推進派である。この世に生を受ける命は皆祝福して生まれてきて欲しい。だが、不幸にも望まれない妊娠はこの世から…

IPv6オプションを申し込んで快適に少しはなったかな?

鼻づまりによる頭痛が鈍く、だが体力を奪うような感じがする。 しかし、IPv6オプションのことを伝えたくて、書きたくなりました。 IPv6オプションはBIGLOBEが提供しているサービスなのですが、似たようなサービスは大手プロバイダが結構提供していたりもしま…

私は思索の時間が欲しい

コレは本当に思う。 自分でゆっくり考える時間が欲しい。 忙しく生きたい訳でも暇になりたい訳でもない。 自分の世界が壊されるのが怖いのだ。 仙人にはなれないと思う。 でも、一人の時間も大切だと思っている。 自分らしく生きることの大切さ。なおかつ私…

サークル運営に必要な情報共有という手段

情報共有という手段はあらゆる目的を達成するために必要なものである。ただ、簡易的に管理できるモノでないと、誰も引き継ぎ者が居なくなってしまう。 昔はブログなどもなかったので、タグ打ちでホームページを作成していた。私もその経験がある。(なので、H…

相互協力と相互不干渉って両立できないの?

私は思う。 協力し合うときは協力する。不必要な干渉はお互いにしない。それが出来るのが"和"なんだと思う。 雨の時には傘を貸し出し、寒いときには温めてあげる。ふと何気ない気遣いというモノが互いに必要だと思う。 いくら不器用であってもそれなりにやっ…

私が代理母というものに反対する理由

私が代理母という制度に反対する理由は次の通り 人身売買でしょ。他人に赤ちゃんを産ませておいて、それを引き取るって。赤ちゃんの人権ってどうなのよ。赤ちゃんそのものの命はビジネスじゃないよ。 そもそも、昔は妊娠出産って命がけだった。生まれた新生…

マナーはそもそも相手を不快にしないためにあるのであって

お茶を祝い事に送ってはいけないなんてそんなマナーはない!!私の父方祖父はお茶の手揉みの技術を持っていたし、地元の友人はお茶屋で働いている。 この話を聞いて不愉快になった人が多いのは同意だ。 togetter.com togetter.com 本来、マナーは人を不快にさ…

大学は別にみんな行かなければならないわけではないのに…

別に大学に行きたいと思うときに行けば良いと思う。確かに特定要件がある仕事はある。医師や薬剤師などみたいに特定の学部学科を卒業要件にしているところもある。 ただ、そうでなければ、人生をやり直すことが出来る様にしてもらえないだろうか。通信制大学…

人口を適度に散らせると共にある程度まとまりを設けること

r.nikkei.com もう、当にコレだと思う。小集落をまとめる話は昔からあるし、集団移転として制度化もされている。だけど、ダムとかそういう仕方がないケースですらも移転を拒む人が居るくらいだし、チェルノブイリで立ち入り禁止区域になっても住み続ける人が…